top of page

PEAKS&TREES

LP21.png
​HOTSANDWICH MAKER
ホットサンドメーカー
from
tsubamesanjo
japan
ホットサンドメーカー_シングル_LP作り直し1.jpg

持っていると楽しい!

MADE IN TSUBAMESANJO JAPAN

01

​具材を挟むだけで簡単にホットサンドが作れる

食パン (6〜8枚切り)を用意し、中にお好きな具材を挟んだら焼くだけ。耳まで美味しく食べられるオリジナルホットサンドが簡単に出来上がります。

02

重厚な見た目でも使えばわかる扱いやすさ

意外に重く感じるホットサンドメーカーですが、職人の技術により強度など製品のクオリティは保ちつつ、どこでも手軽に作ってもらいために持ち運び易く扱いやすい重さで製造されています。

03

便利なセパレートタイプ使い方はいろいろ

​作るのは簡単でも片付けが面倒では意味がありません。完全に2つに分離するのでお手入れも簡単。セパレートする事で2枚のミニフライパンとしてキャンプはもちろんご家庭での簡単な調理などにお使い頂けます。

ちょっとした日常の楽しみ

パンから溢れるくらいの具材を挟んで数分焼き上げるだけで、簡単に美味しいホットサンドが完成。お腹がいっぱいになる熱々のホットサンドが手軽に作れます。時間がない朝でも、前日に余ったおかずをパンに挟んで焼くだけで美味しいホットサンドとして生まれ変わります。意外性のある組み合わせを試してみることで「食」もより楽しくなるはずです。お子様もホットサンドを通して食べず嫌いのトレーニングや、一緒に中身を考える楽しみなどを共有することができます。具材を考えて作ればバランスの良い朝食やおやつにも。また、パンの耳がギューと圧縮されないので耳が硬くならず、子供から大人までパンを余すことなく最後まで美味しく食べることができます。

HOW TO MAKE.

基本的なホットサンドの作り方です。アレンジはアイデア次第!

食材

⬜︎食パン…2枚(6枚切りか8枚切りを使用)

⬜︎バター…適量

⬜︎お好みの具材(ハム・スライスチーズ・レタス・トマト・ポテトサラダ・焼きそば)

ホットサンドメーカー_シングル_LP作り直し3_edited.jpg

手順

①食パン2枚の両面にバターを適量塗ります。ホットサンドメーカーにパンを1枚のせて、お好みの具材を重ねます。​POINT:具は多め?くらいに盛りっと入れると上手にできます。具は熱が通るとパンの中で小さくなります。※バターがない場合には、薄くサラダ油などをホットサンドメーカーに塗ってください。

②もう1枚のパンをのせ、ホットサンドメーカーを閉じます

③ホットサンドメーカーをストッパーの金具で固定し、パンの表面がきつね色になるまで焼けたら完成です。中を確認しお好みの焼き加減で調整してください。(目安:弱火~中火で片面約2~3分程度)※取り出す際には非常に熱くなっております。やけどには十分にご注意ください。

​リベットについて

鉄製のリベットはご使用の過程で錆びる可能性があります。ご使用前に食用油を薄く塗るなどし防止策をお試しください。万が一、錆が出た際でも品質や性能に差し支えはございません。

ホットサンドメーカー_シングル_LP作り直し2_edited.jpg
ホットサンドメーカー_シングル_LP作り直し4_edited.jpg

使用可能熱源

ガス・ハロゲンヒーター・シーズヒーター・ラジエントヒーター

IH調理機器には対応しておりません

ホットサンドメーカー_シングル_LP作り直し7_edited.jpg
2種類のホットサンドメーカー​

フンワリ美味しくシングルタイプ

耳までカリカリ耳圧着タイプ

【製造国】日本【材質】本体:アルミニウム合金(フッ素樹脂加工)、ハンドル:フェノール樹脂・ステンレス【お手入れ方法】急激に冷やすと破損の原因となりますので、熱が十分に取れてから洗ってください。

ホットサンドメーカー_シングル_LP作り直し6_edited.jpg
CONTACT

CONTACT

販売を許可された下記のAMAZON店舗でご購入頂けます。

保証等が受けられませんので、転売先からのご購入にお気をつけください。​

株式会社ユージュアル 東京都台東区駒形2-5-5 小宮ビル2F

03-5246-4971 contact@usual.jp

LP15.jpg

USUAL 2019

bottom of page